現職場での気が合わないチェコ人女性の同僚の話

sunset ワーホリin NZ

今一緒にチェコ人の女性と働いていて、私はその人とすこぶる相性が悪いです。 悪い人ではないんですけど、私への態度があまり良くないと感じてます😅

例えば作業が終わった後に終わったよ〜って言ったら、すごく真顔&低い声のトーンでGoodだけだったり.今日はこれお願いできるかな?って話しかけたらI already did itって真顔で言われたり…でも他の同僚にはそんなことをしないんです。ただ私英語がそんなに流暢ではないし、彼女もきっと私とやりにくいと感じていると思います。でも私はなるべく人によって態度は変えないし変えたくないし、変えないように努力もしているし、その人とも最初から合わないなと感じてはいたけど、少しずつ同僚として、働く1人の仲間として距離を縮めるように私なりに頑張っていたんですが…彼女にはそれが響かなかったのかなと思っています。まぁもちろん人間なので相性が合う合わないっていうのは絶対にあるので、しょうがないんですけど。そして私にも必ず悪いところはあるので彼女を100%否定しようとは思っていないんですけど…

わたしはこうして欲しいっていうのがすごく苦手で余計に高圧的な態度を取られると何も言えなくなってしまって、更に英語で拙いボキャブラリーだと相手を傷つけないようにと余計に言えなくなって態度に出してしまうという、、、あちらも真顔で指摘してきてわたしも最初は踏ん張るもののだんだん耐え切れなくなり無言で作業、みたいになっていくんですよね(苦笑)

少し話は変わりますが、会社員を辞めて1ヵ月ヨーロッパを旅行した時があって、その時にチェコにも行ったことがあってプラハの空港を降りて市内に行くバスに乗った時に、そのバスの運転手の人に”これはしない行きのバスですか?”って聞いたんですが、そのおじさんは私が英語で聞いたからか、私がアジア人女性だからか分かりませんが、真顔で何も声を発さずに、手だけで降りろみたいな反応をされたことがあって初めて出会ったチェコ人がそういう人だったので、私は正直あんまりチェコ人に対しての印象が良くなくて。しかも空港からのバスなんて絶対にほとんど旅行客だろうし。 でもその後、結局地下鉄にも乗って地下鉄の駅から地上に出るときに階段しかなかったので、重いキャリーケースを1人で運んでいたら、女の子が後ろから手伝いましょうか?って言って手伝ってくれたり、泊まったホテルのホテルマンの男性が、たまたま偶然、私の地元に過去に住んだことがある男性で、毎回ホテルのロビーで会うたびに日本語で”コンニチハ”とか”アリガトウ”とか声をかけてくれたりして🥰

あと今働いてるところには、実はもう1人チェコ出身の女性がいて、その人はすごく元気だし私の拙い英語もいつも汲み取ってくれるし、すごく一緒に働いて楽しい人なので、一概にチェコ人が悪いといか私との相性が悪いっていうことではなくて、本当に人によるんですよね。 話がちょっとまとまらないんですが、日本人でもすごくコミュニケーション能力が高い人もいればそうでない人がいるように、本当に人によってそれぞれのキャラクターがあるって言う事は理解はしているんですが、でもやっぱり国民性その国の出身であるが故の性格ってやっぱりあると思うので… 私は残り数ヶ月、彼女と一緒に働いていかないといけないので、そしてなんと悲しいことにとても少人数なら職場のため働いている時間全部では無いけど、ほとんど時間はその人とコミュニケーションをとって仕事をしていかないといけないので、私もできるだけ感情を態度に出さないように頑張っているんですけど、彼女の態度があまりにも良くない時に私だけがずっと笑顔で頑張るのはなんか違うなぁって思ったり、、、でも彼女と同じ土俵に立つっていうのは彼女と同じレベルになってしまうので、なるべく平常心で彼女に対応するように心がけてはいるんですけど、この2つの感情の間に最近はモヤモヤして、でもこんな無駄なことに私のエネルギーを使いたくないし、、、でもモヤモヤするし、、、っていうのを最近ずっと繰り返しています💦

 なので人生の先輩悩める若者にどうかアドバイスをお願いします🥺

 こういう人間関係って日本社会ならでは!とか思っていたんですが、全然そんなことなくてこの人以外にも以前働いていた職場でも人間関係の問題はあったし、ニュージーランドで働いて学んだのはどこの国に行っても人間関係だけはどっこでも絶対に問題がある。ただニュージーランドは日本に比べてライフワークバランスが取りやすいって言う事は事実です。なので、そういった面では確実に働きやすいですが、やっぱりいろんなバックグラウンドを持った移民の方が多い国なので、その国それぞれの働き方、マインドの持ち方、仕事の仕方っていうのを理解して働くっていうのはすごく難しいことだと思いました。だから正直日本の会社嫌だってずっと思っていたけど、日本人の私にとっては、日本人と働くのがやりやすいのかなっても思ったりします。ただ日本の会社に比べて上司との関係はラフではあるけど、でもなんだかんだ首を切られないように、オーナーにはみんないい顔するし、そこは日本と変わらないというか万国共通なのかなとも感じています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました